どうしてDIYなんていう面倒なことをしているかというと、お金がないというのもありますが、将来のシェアアトリエでクリエイティブな空間を作りたいと思っているからなんです。
人間の創作活動って、すごく根本的な泥臭いものと技術的に高められた美しいアートとがあると思っていて、両方好きではあります。でも、興味があるのはより人間らしさがにじみ出る泥臭い方。(笑)
縄文時代の人が作った土器に、人間の根源にあるものづくりの心が見えるのにワクワクしてしまいます。
いつか作るであろうシェアアトリエでは、入居者の思ったように部屋を作って欲しいと思っています。自分でやるにしろ業者に頼むにしろ、きっとそれぞれの個性ある部屋ができるでしょう。それがとても楽しみ。
いまDIYをみずからやっているのは、そのときにどこでつまづいたり悩んだりするかを知りたいから。
自分の商品のスキルはもちろん上げていってもらいたいですが、部屋に関しては思う通りにしてもらうのが楽しいです。
どうしてDIYなんていう面倒なことをしているかというと、お金がないというのもありますが、将来のシェアアトリエでクリエイティブな空間を作りたいと思っているからなんです。
