「人を幸せにしたい」という言葉は、なんて甘美な言葉なんでしょう。一見なんの非もない言葉に思えます。 でも同時に危険な言葉でもあるんです。 本人の幸せって他の人にはわからない。 「幸せのため」という ... 続きを読む »
Monthly Archives: 6月 2017
招待券をいただいたので、ビッグサイトのクリエイターEXPOに行ってきました。
2017.6.29
招待券をいただいたので、ビッグサイトのクリエイターEXPOに行ってきました。 この券だけで7つの展示会に入れて、AIやVRなどの技術やグラフィックデザイン、キャラクター関係のものも見られて面白かっ ... 続きを読む »
仕事をするためのオフィスについていろいろ悩んでいましたが、やはり台東区入谷にあるコワーキングスペースに決めました。
2017.6.28
仕事をするためのオフィスについていろいろ悩んでいましたが、やはり台東区入谷にあるコワーキングスペースに決めました。 遠いのはかなりきついと思いますが、2か月前に言えば解約自由ということだったので、 ... 続きを読む »
最近、パクチーが大流行ですね。
2017.6.27
最近、パクチーが大流行ですね。 ちょっと前からパクチー専門店はあったのですが、普通のお店でもパクチートッピングは普通になってきました。 パクチー好きの私には嬉しい限りですが、こういう流行はすぐにさ ... 続きを読む »
何かをやりたいと思ったとき、他の人の協力が欲しいなら、興味を持ちそうな切り口って必要なんだなと思います。
2017.6.26
何かをやりたいと思ったとき、他の人の協力が欲しいなら、興味を持ちそうな切り口って必要なんだなと思います。 物事にはいくつも顔があって、たとえばカステラの切れ端は「余り物」という側面を見れば要らない ... 続きを読む »
港区と慶応義塾大学が共同で行っている「ご近所イノベータ養成講座」というものを受講できることになりました。
2017.6.25
港区と慶応義塾大学が共同で行っている「ご近所イノベータ養成講座」というものを受講できることになりました。 http://www.mlab.ne.jp/columns/community03_20131 ... 続きを読む »
「世界」はいくつでもあるんです。
2017.6.24
「世界」はいくつでもあるんです。 学校という世界。会社という世界。鉄道好きのグループの世界。夏祭りの運営委員会の世界。ママともの世界。 その世界で居心地がよくないと思ったら、別の世界に行ったら ... 続きを読む »
この世の中には「いま人生が最高に楽しい!」と思っている人はどれくらいいるのでしょう。
2017.6.23
この世の中には「いま人生が最高に楽しい!」と思っている人はどれくらいいるのでしょう。 家族と一緒にご飯を食べたいのに帰れない。親が倒れたと言われても行けない。恋人と休日を過ごしたいのに会えない。 ... 続きを読む »
クリエイティブとビジネスって、両立するのはなかなか難しいのではないでしょうか。
2017.6.22
クリエイティブとビジネスって、両立するのはなかなか難しいのではないでしょうか。 ピカソのように絵も素晴らしいし商売も上手な人も時々いるのですが、ゴッホのようにいい絵を描いても売るのが不得手な人が多 ... 続きを読む »
シェアアトリエの構想は私の頭の中にあるのだけど、実は自分で運営するかどうかはこだわってないんです。
2017.6.21
シェアアトリエの構想は私の頭の中にあるのだけど、実は自分で運営するかどうかはこだわってないんです。もしかすると、もっと上手に作り上げて運営できる人がいるかもしれない。 でもまだ誰も作ってくれてない ... 続きを読む »