ミーティング用にデスクの位置を変えてみました。がんばれば6人座れるかな? 家で仕事するときはデスクトップのPCですが、ここで仕事する方がかなり快適です。 まだふたつのPCの同期がちゃんとできてないので ... 続きを読む »
Monthly Archives: 5月 2018
浅草に行く前に、上野の科学博物館の人体展へ。
2018.5.30
浅草に行く前に、上野の科学博物館の人体展へ。年間パスポートを持ってるのでちょっとだけ安くなります。(笑) 札幌で「市電カフェ」という期間限定のコンセプトカフェをやりましたが、科学館や美術館のコンセプト ... 続きを読む »
仕事って人のためになることをすることなんですよね。
2018.5.29
仕事って人のためになることをすることなんですよね。 もっと言えば、「自分のために」人を喜ばせることをすることかな。 自分のためだけにすることはただの趣味だし、逆に自分を犠牲にしてするのはもってのほか。 ... 続きを読む »
今日はいろんな用事があってハシゴしていたのですが、どれもコミュニティに関わりのあることばかりだなぁとふと思いました。
2018.5.28
今日はいろんな用事があってハシゴしていたのですが、どれもコミュニティに関わりのあることばかりだなぁとふと思いました。 もともとは自分のやりたいことがあってそれに向かってつき進むだけだったのだけど、場所 ... 続きを読む »
片付けをしていたら、大家さんが様子を見に来てくれました。
2018.5.27
片付けをしていたら、大家さんが様子を見に来てくれました。大家さんは斜向かいのビルに住んでいらっしゃるんです。 ギャラリーも運営されているから私のアトリエも興味深々のようで、お茶を飲みつつゆっくりお話し ... 続きを読む »
AI化が進むに従って、人の手で作るものはもっと貴重になっていくんだろうな。
2018.5.26
AI化が進むに従って、人の手で作るものはもっと貴重になっていくんだろうな。 自動調理器ができると家には台所がなくなり、台所は金持ちしか持たなくなるだろうし。 料理は科学的に作れるものでもあるから、思い ... 続きを読む »
何かやろうとしている人はだいたい経験していることかもしれないけど、「こうなったらいいな」と思っていると、タイミングよくきっかけが現れたりするんですよね。
2018.5.25
何かやろうとしている人はだいたい経験していることかもしれないけど、「こうなったらいいな」と思っていると、タイミングよくきっかけが現れたりするんですよね。 不思議なようだけど、きっかけって実はいつも周り ... 続きを読む »
三社祭も終わって、アジサイが咲く時期になってきました。
2018.5.24
三社祭も終わって、アジサイが咲く時期になってきました。 ゆいろラボでWEBやデザインのお仕事をするほかに、シェアキッチンの運営や食のイベント企画などいろいろやっているのですが、今日は港区でやっている活 ... 続きを読む »
肉好きな私の中では肉に分類されていない鶏ですが、焼き鳥丼は異常に好きなんです。
2018.5.23
肉好きな私の中では肉に分類されていない鶏ですが、焼き鳥丼は異常に好きなんです。 焼き鳥をたらふく食べた後でもシメは焼き鳥丼。 甘辛いタレがしみたご飯と焼き鳥の下に敷いた海苔の香ばしさといったら。どんな ... 続きを読む »
これからこの場所で何をやるの?
2018.5.22
これからこの場所で何をやるの? と聞かれます。それは当然ですよねw でも、私にはシェアアトリエをやるためのなにか、としか今は言えないです。(^-^; ギャラリーショップかもしれないし、ワークショップか ... 続きを読む »