シェアキッチンの運営に関わらせていただいて、「シェア」の意味がよりわかった気がします。 シェアキッチンの運営に関わらせていただいて、「シェア」の意味がよりわかった気がします。 単に場所やかかるお金をシェアするだけでなく、運営もそれぞれ担うということ。 例えば後の人のために掃除する。消耗品を補充する。そうすることによって、運営のコストも下がりますし、みんなが主体性を持ってやることで学びにもなります。 簡単にシェアと言ってきましたが、意外と奥深いです。シェアアトリエをやるためには必要な勉強ですね。ありがたい!